I Wanna Maker [日本語版] 使い方講座 -螺子と針-

探したい記事は目次から探すと楽です。

投稿前に確認しておいた方がいいかもしれないこと

☆ I wanna Makerに関するその他記事は目次からご覧ください。

-------------------------------------------
☆投稿前に確認しておいた方がいいかもしれないこと
コース投稿前に検証しておいた方が良いかもしれないこと。もちろんコースにもよります。
どちらかというとアイワナに慣れていない方向けの内容になっています。
 
 
◆全てのセーブを地点でリトライを行いプレイしてみる
→ギミック有りコースの場合、セーブ地点でのリトライで進行不可にならないかに注意しておく必要がああります。
 
◆セーブしないでプレイしてみる
→できそうな場合はセーブしないでプレイしてみても良いかもしれません。
ちょっとしたミスを発見するかも?
 
◆詰みセーブにならないか確認しておく
→セーブの設置場所が極端にハリに近い場合、リトライと同時にハリにあたって死亡してしまうということも起こり得ます。(すぐジャンプしたら回避できることがほとんどではありますが。)そういった詰みセーブがないかに注意しておきましょう。
 
ギミック有りコースの場合も、ギミックが作動しないことによる詰みセーブに気を付けてください。
 
◆変な通り道がないか確認しておく
→意図しない箇所で別画面に移動しないかどうかに注意しましょう。
おもいっきり大ジャンプをしたら隣の画面にいけてしまうとか、落下したら下の画面に移動できちゃうとか。
 
リアランキングで謎ルートで超高速クリアされてるのを見るとちょっと切ないですw(まぁ、RTAは別に良いのですがコース内にいるプレイヤーが別プレイヤーに通り道を教えることによって正規のルートでクリアしない人が多発するという現象も起こり得ます。)
 
 
とりあえずはこのくらいです。

コースの投稿-クリアチェック

☆ I wanna Makerに関するその他記事は目次からご覧ください。

-------------------------------------------
☆コースの投稿-クリアチェック
※投稿前にゲームタイトルの入力とスタートとゴールの設置をしておく必要があります。
※投稿後はコースの修正はできません。どうしても修正したい場合は
投稿したコースを削除→"つくる"一覧に保存されている元データを編集→再度投稿
する必要があります。
 
画面左側、iマークのタブに投稿ボタンがあります。
ここを押すとコースの投稿ができますが、すぐ投稿できるわけではなくクリアチェック、詳細入力をしなくてはいけません。今回はクリアチェックについて解説します。
 
投稿ボタンを押すと、このような画面になります。

ここで一度通しプレイを行い"クリア可能なコースであるか"を証明します。
 
クリスタルが設置されているコースの場合はすべてのクリスタルを取得する必要があります。クリスタルを取得せずにゴールしてしまうと、エディター画面に戻されてしまうため注意してください。再度クリアチェックを行う必要があるため長いコースの場合はかなりめんどくさいことになります。
 
※クリスタル設置コースの場合、クリスタルを取得し終わるまでゴールの色が赤くなります(↑の図が赤い状態)。取得し終わると黄金に輝きます。
 
また、この画面でEscキーを押すとポーズ状態になります。

再開
→ポーズ状態を解除します。
 
リセット
→最初からプレイしなおします。
 
エディターに戻る
→エディター画面に戻ります。設定ミス等を見つけた場合はここからエディターに戻って修正します。
クリアチェック画面で何度もエディターに戻るのは結構苦行なので、投稿ボタンを押す前に設定ミスがないかの検証は終わらせておき、クリアチェックはあくまで最終確認として行うことをオススメします。
 
---
☆人によっては気にしたいかもしれないこと
クリアチェックプレイにかかった時間は「このコースをクリアしたタイムが速い順」のランキングに乗ってしまいます。(ランキングは投稿後のコース詳細から確認できる。)
 
作者がランキングの上位になってしまうのを避けたい場合はややゆっくりめにプレイすることをオススメします。
(だからといって長時間放置してしまうとめちゃくちゃ時間がかかるコースと思われてプレイ者が減ってしまう可能性もあるため遅すぎず早すぎずがいいのかも?)
---
 
クリアチェックが終わった後は詳細入力画面に移動します。

コースの投稿-詳細入力

☆ I wanna Makerに関するその他記事は目次からご覧ください。

-------------------------------------------

 

☆コースの投稿-詳細入力
クリアチェックが終わったら詳細入力の画面に移動します。

画面の一番上にゲームタイトル、その下にはクリアタイム、デス数、設置されているクリスタルの数と取得数が表示されています。

 

画面真ん中のコースの画像は投稿後のサムネイル画面です。

※サムネイルの設定に関しては"ルームの設定(コースの構造決め)の"【サムネイル】"欄を参照してください。

 

※一番下にあるもどるボタンを押すとエディター画面に戻ります。戻ってしまうと再度クリアチェックを行わなくてはいけない上、ここでの入力情報は破棄されるので注意。

 

---

サムネイルの右側の欄にて詳細入力を行います。投稿後は編集することができないため設定ミスに注意してください。※タグを除く

タイトル

→デフォルトでは投稿前に設定したタイトルが自動で入力されています。

 

コース説明を追加

→押すと入力欄が表示されます。記載しなくても問題ありません。

 

表示可否

→公開か限定公開で設定できます。

公開は通常の投稿。限定公開に設定するとコースIDを知っている人しかコースを見つけることができません。ただし、そのコースがプレイリストに追加された場合はそのプレイリストさえ知っていればプレイができます。

 

チャレンジのコース候補に追加

→"あそぶ"画面の"チャレンジ"から行える、腕試しコースの候補として追加するか否かを決定します。Yesで追加、Noで非追加です。

 

追加するかしないかは個人の自由ではありますが、このチャレンジ機能、基本的には「どんどんいろんなコースにチャレンジしていこう!」みたいな趣旨で作られているかと思うためあまりに時間のかかりすぎたり超高難易度なコースは追加しないほうが無難かもしれません。

残機の回数制限もあるため何度も死ぬことを前提としたコースは特に追加しないほうがいいかも。

 

リプレイの表示可否

→いつでも、クリア後、完全クリアから選択できます。※"完全クリア"はクリスタル設置コースの場合表示されます。

他のプレイヤーのリプレイの確認及びエディター画面起動ができるタイミングをいつにするかの設定です。

いつでも・・・どのタイミングでも確認できます。コースに入場する必要もありません。

クリア後・・・コースをクリアしないと確認できません。

完全クリア・・・クリスタル集めも含めてコースをクリアしないと確認できません。

 

※リプレイ、エディター起動については投稿後の詳細の見方で解説しています。

 

タグ

→ゲームの属性を決定します。4つまで選択可能です。

探索系・・・アイテムやゴールを探すようなコース。
ギミック系・・・ボタンを押すとか何かに乗るとかの仕掛けがあるコース。
初見殺し系・・・初プレイでは避けることが不可能な罠が多く仕込まれたコース。所謂罠ゲ。
ネタ系・・・笑ってもらうことを前提としたような面白ネタコース。
針ゲ―・・・ハリとブロックだけで構成されるようなコース。その他オブジェクトが多くてもハリの数が多い場合針ゲ―となることもある。
パズル系・・・頭を使って進んでいくコース。箱を指定の位置にうまく持っていくとかギミックを作動させる順番を考えなければいけないとか。
ボス/弾幕ゲー・・・ボス戦や耐久(弾幕ゲー)のあるコース。アイワナでいう耐久とは「ボスの攻撃(弾幕)を一定時間逃げ続ける(攻撃をしない)」ことを言う。
アート系・・・コース全体が何らかの絵になっているようなコース。

カスタムBGM・・・効果音等を組み合わせて何らかの曲を演奏するコース。
全自動・・・キッド君を操作しなくても自動的にゴールにたどり着くコース。

 

タグのみ後から編集することが可能となります。

コースをプレイ中に"Esc"キーをおすと「タグを設定ボタン」が表示されるためそこから編集可能です。設定後再度ボタンを押すことで追加可能になります。

(コースクリア後の画面、スキップできる場合はスキップ後の画面でもタグ追加ボタンが表示されます。)

何故か作成者以外のユーザーが編集することもできるようになっているのですが、作成者以外のユーザーが編集しても反映されません。

 

---

入力が終わったら"投稿"ボタンを押してください。投稿完了のメッセージとコースIDが画面上に表示されたら投稿完了です。

 

正常に投稿されているかを確認するには以下の方法があります。

 

【公開コースの場合】

①"あそぶ"→"コースをさがす欄"に移動して確認する。
公開直後の場合、同時投稿者がいなければ一番上に表示されます。
※検索条件が新しい順になっていない場合は新しい順で検索しなおしてください。
 
直後ではない場合、検索条件にコースの名前や投稿者名を入れて検索してください。
 
②自身の詳細画面(下図の赤枠の部分を押す)から確認する
作成コース一覧内にあれば正常に投稿できています。

 
公開コースの場合】
"あそぶ"→"コースをさがす欄"にて検索条件を"自作の限定コース"にして検索してください。
コースIDが分かる場合はコースIDの入力でも検索できます。

 
コース投稿後の詳細の見方についてはこちらで解説しています。

 

プロパティ/イベントのコピー&ペースト

☆ I wanna Makerに関するその他記事は目次からご覧ください。
-------------------------------------------
☆プロパティ/イベントのコピー&ペースト
 
オブジェクトに設定したプロパティやイベントの内容をコピーして別オブジェクトにも設定(ペースト)することが可能です。
 
3つの方法があります。
 
①プロパティ欄の"コピー"機能を使う

プロパティのローラーマークを押すことで、プロパティ/イベントのコピー状態となります。
 
押すとカーソルにローラーマークが表示されます。その状態でペーストを行いたいオブジェクトをクリックすることで設定のペーストは完了です。

---

【注意点】

・コピーするオブジェクトとペーストするオブジェクトの種類が違う場合、プロパティ欄の設定はペーストされません。
 ↑のgifを見ていただくとわかるかと思いますが、同一オブジェクトである水色のチェリーは大きさや色まで変わっていますが、別オブジェクトであるキノコは変わっていません。
※イベントは正常にペーストできます。
 
対応していないイベントがペーストされた場合、効果を発揮しません。
 例えばチェリーには"バウンドの有効/無効"というイベントが存在しますが、キノコには存在しません。
キノコにこのイベントがペーストされた場合、正常にペーストされますがイベントは作動しません。
※あくまで存在しないイベントが作動しないだけです。仮に存在する/しないイベントが混在してしまっても存在する方は正常に作動します。
 
ペーストされる前に設定されていたイベント、プロパティの内容は上書きされてしまいます。
今回の例の場合、キノコ、水色のチェリーに入っていたイベント、プロパティの内容は全て削除されペーストしたものに上書きされてしまいます。
(同一オブジェクト同士のコピペでない場合、プロパティの内容は上書きされません。つまりキノコのプロパティはペースト前のままになります。)
 
 ---
 
◆コピー内容の選択
ローラーマークを2回押すと、このようなリストが表示されます。

ここではコピーしたい内容を選択できます。デフォルトでは"0+電球マーク"を選択している状態です。

 

0+電球マーク
プロパティ欄の設定も、イベント欄の設定もコピーします。
 
0
プロパティ欄の設定のみコピーします。
※そのためイベントが上書きされてしまう心配はありません。
 
電球マーク
イベント欄の設定のみコピーします。
※そのためプロパティが上書きされてしまう心配はありません。
 
 
※②で紹介する方法でも、同様の方法でコピー内容の選択ができます。
 
 
②プロパティ欄の"エリアコピー"機能を使う
機能自体は①と同様ですが、こちらは複数のオブジェクトに一括ペーストできます。

エリアコピーボタンを押して、ペーストしたいオブジェクトを囲うようにドラッグアンドドロップすればOKです。
 
 
③イベント/アクションのコピー機能を使う
※この方法ではプロパティ欄のコピーはできません。
 
設定したイベント/アクションの横には図のような水色のボタンが存在します。

このボタンを押すことでイベント/アクションのコピーが可能です。
①②で解説した機能と違い、任意のイベント/アクションのみコピーができるため、一部だけコピペしたい場合に便利です。
 
該当のイベント/アクションのコピーボタンを押した後、ペーストしたいオブジェクトの"貼り付け"のボタンを押せばペースト完了です。

貼り付けボタンはイベント/アクションがコピーされている場合のみ表示されます。

※イベントがコピーされていればイベント欄に、アクションがコピーされていればアクション欄にボタンが表示される。
 
 
【補足解説】
↓のようなイベントが設定されているオブジェクトを例にします。

 

◆イベント欄にあるコピーボタンを押す場合

イベントの発生条件である"オブジェクト出現時"の横にあるコピーボタンを押した場合、それに付随するアクションである
当たり判定の切り替え
チェリーの色
もコピーされます。
 
コピーしたイベントと関係ないイベント、アクションはコピーされません。(図でいえば"一定間隔で動作、とチェリーの色)
 
 
 ◆アクション欄にあるコピーボタンを押す場合

アクションである"チェリーの色"の横にあるコピーボタンを押した場合、"チェリーの色"しかコピーされません。
(つまりここのコピーボタンはアクション"単体"のコピー機能。) 
 
☆③の方法は①②と違いイベントを上書き削除してしまう心配がありません。

イベント制作:無限ジャンプさせる方法

☆ I wanna Makerに関するその他記事は目次からご覧ください。

☆イベント作成の基本はコチラ

-------------------------------------------

☆無限ジャンプさせる方法

IWMにはキッド君に無限ジャンプをさせる機能がありません。イベントを使って無限ジャンプっぽく見せます。

 
☆使用するオブジェクト☆
・足場

 

【イベントの作り方】
"キッド君に常につきまとう足場"にします。
足場とキッド君が重なっている場合、キッド君は何度でもジャンプできるためその性質を利用するわけです。
 
1.適当な位置に足場を設置する
足場の大きさは一番小さい"0.2"にしてください。

2.ハリにイベントを入れる
イベント欄に"出現と同時にキッド君の位置に移動し、つきまとう"イベントを入れます。

------
イベント発生条件:"時間による制御内"の"オブジェクト出現時"
 
アクション:"移動"内の"プレイヤーを追跡"
→軸は"+"、追尾は絶対値
------
 
これで設定完了です。

 
☆無限ジャンプをさせるタイミングをゲームスタートと同時にしたくない場合は、足場をキャノンに格納しておく等して足場の出現タイミングを調整してください。
 
例えば、地点Aに到達したときに無限ジャンプさせたいのであれば
・地点Aに差し掛かった時にキャノンが発射されるようにプレイヤートリガーを置いておく
・そのトリガーが作動したら足場がキャノンから発射される
といった感じで設定します。

イベント設定欄

☆ I wanna Makerに関するその他記事は目次からご覧ください。

-------------------------------------------
☆イベント設定欄

※今回は簡単な解説のみです。イベント設定欄の詳細についてはこちらの記事を参照してください。イベントの基本と作成例:目次

 
オブジェクトを選択したときにレンチマークタブに表示されるこの部分は"イベント設定欄"となります。

イベントというのはゲーム内で発生するできごとのことを指します。

例えば

・ハリが落ちてくる

・チェリーが上下する

・ブロックに乗ると動く

等の出来事が"イベント"となります。

 

この設定欄にいろいろな項目を追加していくことでイベントを作成していきます。

コースデータの保存場所

☆ I wanna Makerに関するその他記事は目次からご覧ください。

-------------------------------------------
☆コースデータの保存場所

作成中のコースや投稿したコースのデータの保存場所についてです。

※他の方が作成したコースのデータは保存されません。

Windowsを使用している場合の保存場所です。

 

作成したコースのデータは"保存ボタンを押した時orコースを投稿した時"に自身のPC内に保存されます。

 

【保存場所確認方法】

3パターンのご紹介です。

①作成データ一覧画面の"保存フォルダを開く"を押す

押すと格納フォルダが表示されます。

 

②ルーム欄の"フォルダマーク"を押す

押すと格納フォルダが表示されます。

 

エクスプローラーから確認する

①、②の方法でうまく格納フォルダが開かなかった場合こちらの方法で確認してください。

 ①か②を押して表示されたエクスプローラーの検索欄(↑の赤枠で囲ったところ)に次の文字を入力してください。

 

C:\Users\〇〇\AppData\Local\IWM\maps

 

 ※赤い○○は自分のPCのユーザー名に変える。

 ※入力すると\が¥マークに変わりますが気にしなくて大丈夫です。

 

 

環境によっては③の場所に無いかもしれません。もしどうしても見当たらない場合はコメント欄にコメントをお願いします。(お力になれるかはわかりませんが・・・)